今日から8月!2005年08月01日 15:25

とは言っても、暑いです!でも今日から8月、カレンダーをめくりました。Blogのカレンダーもめくらなくては!

thymの枝伏せ2005年08月02日 15:56

thymの枝伏せ

 こぼれ種が発芽し3年目のタイムがベランダハーブ園で育っている。今年は5月に小さな白い花が一杯ついた。その様子はここに載せてある。
 ちょうど花が咲き誇っている頃に、株を増やすために「枝伏せ」を行った。枝伏せとは、本体から伸びている枝を曲げて土の中に留めて発根させ株を増やす方法である。写真の右側から植木鉢に伸びているのが枝伏せに用いた枝である。今日、親株から切断した、今日から晴れて独立株となった。ちなみに植木鉢の左側に植わっているのも同じ方法で増やしたものである。

Maps from satellite.2005年08月10日 11:33

 昨日、宇宙船が無事に帰還した。耐熱タイルの破損で世界中が心配した(大げさか?)事故にも耐えて、大変喜ばしいことである。
 それにつけても、北朝鮮の原子力施設やミサイル施設を監視するのも(いや、われわれや世界中が監視されているのであろうが)、宇宙技術の一つである。
 その衛星写真がGoogleのサイトで公開されていることは、新聞でも紹介され多くの人が知っているであろう。ただ、残念ながらこれらの画面をコピーしたり印刷することが出来ない。
 同じGoogleの地図を基にしているようであるが、「はてな」のサイトからは、「地図用キー」を入手すると、自分が指定したサーバー内のフォルダーに、この地図を掲載することが許される。それを実行したのがこれである。東京都多摩市周辺、フランス・マルセイユ市南部周辺、フランス・パリ市エッフェル塔周辺を載せている。
 写真は約3年ほど以前のもののように思われるが、建物の前に駐車中の車が明瞭に見られる。最新版の映像ならばもっと解像度が高いのであろう。

Sweet Basil2005年08月11日 13:22

 スイート・バジル(Ocimum basilicum)は、コモン・バジルとも呼ばれ、原産地はインドを中心とする熱帯アジアである。熱帯地方では生育が旺盛で幹も木質化した多年草である。
 このような性質のため、発芽は摂氏25度以上であり(播種は4月後半から6月が最適)、暑い夏にはぐんぐん成長する。適当な大きさに育ったなら摘心をして、脇芽を伸ばす。夏から秋にシソに似た白い花を咲かせる(シソ科メボウキ属の植物である)。しかし、収穫は花芽が伸びだす前に行うのがよいだろう。花が咲き出すと葉が硬くなる。
 このように発芽さえさせれば栽培方法は簡単で誰でも5号から7号鉢かプランターを準備すると簡単に育てられる。
 バジルには強壮作用、殺菌作用があるので、昔から薬用として用いられてきた。新鮮な葉は独特の香りが高く、生ではトマト、サラダなどに利用され、その他、スパゲッティー、スープなどに用いられイタリア料理には欠かすことの出来ない材料である。
 わが「ベランダハーブ園」では、今年も最初の収穫をして(先ずは1株!笑わないで!)、べジル・ペーストを作った。これはスパゲッティー料理に用いるほか毎朝トーストに塗っている。もちろんバゲットにもよい。

我が家での「バジル・ペースト」のレシピを載せておこう。
材料名数量材料名数量材料名数量
バジルの生葉約40枚 松の実(刻んだもの)20g にんにく(みじん切り)1~2片
チーズ(パルミジャーノまたはエダム)50g Olive oil(extra virgin)150g バター100~150g
塩・コショウ適量      
    *** 調 理 方 法 ***
  1. 「バジルの葉」は、水洗い後水気をふき取り、細かく刻み、「オリーブオイル」の中につけ込む
  2. 最初に「にんにく」と「松の実」をフードプロセッサーでペースト状にする
  3. (2)の容器の中に(1)を少しずつ加え、よく撹拌する
  4. この状態で冷凍保存が出来る(約1年)
  5. すぐに使用する場合は、(2)に残りの材料(チーズ、バター)を加えて撹拌する(チーズは調理前におろし器でおろしておく。エダムは5mm位の賽の目でもよい)

徒党2005年08月13日 10:39

 郵政民営化法案が参議院で否決された。法案提出側の自民党から多数の反対派が出たためである。
 その結果、衆議院が解散という憂き目を見ることとなリ、衆議院で法案に反対した自民党議員は選挙に際して党が公認しないと言う。
 いわゆる党議で決定して、議員の行動を拘束するやり方である。一方では党議に掛けていなかったという反論もある。しかし、現実は公認しないどころか、反対派議員の選挙区には対抗馬まで立てることである。
 党議違反と言う騒ぎは、今回だけや、自民党に限ったことではない。
 代議士と言うのは、選挙民の声を政治の場で代理発言する下僕として選挙で選ばれている筈である。したがって、選出母体の意見を代表するのが当然である。意見が大きく割れるのも当然のことである。
 したがって、政党は同じ理念や意見を持つ者たちの便宜的な集まりであるが、それの結びつきは緩やかな必要がある。今回のごとくたかが郵政民営化などで大騒ぎをするのは馬鹿げた話ではないだろうか。

Sage2005年08月14日 11:51

Salvia officinalis

 セージ、特にコモン・セージ(Salivia officinnlis)との付き合いは長い、1973年にフランス滞在から帰り、最初に植えたハーブの中の1つである。
 コモン・セージは別名「薬用セージ」とも呼ばれるほど古くから薬として用いられて来て、成分を浸出させた浸剤、煎じた煎剤として現在でも民間薬やアロマテラピーに用いられている。「庭にセージの植えてある家には病人がいない」などとの諺がある。
 また、食用にもよく用いられ、肉料理に用いられて肉の臭みを消す作用がある。ソーセージの由来はこのセージに係っているとよく言われる。そのほかにはスープの味付け、葉のてんぷらや安物ワインに数日間付け込むとワインの味がよくなるとも言われている。
 原産地は地中海北側の沿岸地帯一帯であり、草丈が50~70cm位の小低木である。葉は灰色を帯びた緑色、長楕円形で対生、古くなると基部は木質化するが全体に白い軟毛に覆われている。
 仲間が非常に多く、花が紫色のパープル・セージ、アメジスト・セージ、香りが少し異なるパイナップル・セージやチェリー・セージなどなどがある。Salviaの仲間を入れると900種類を超えると言われ、特に地中海沿岸と北米~メキシコに多い。
 育て方:培養土は、水はけのよいこと、石灰岩混じりの土、乾燥した土と、いわゆる砂混じりの軽質土であり、環境は日当たりのよいこと、冬の寒風に当てないこと(葉が茶色く丸まってしまう)で、酷暑には比較的よく耐える。場所としては傾斜面上部で雨が当たらない東南~南~西南向きの場所が望ましい。
 写真の奥は1994年にデパートの屋上で買ってきたもの、11年生で株は古く痛んでいるが、このように永く生育しているのは珍しいのではないだろうか。往年の花時の姿はここにある。手前の2鉢は昨年の秋に播種したものである。

秋 «L'automne»2005年08月20日 16:36

 ただ今の室内の気温は摂氏31度*)、暑い!
 その中を「ジリジリ」というセミの声が、うるさい!
 でも、ふと見上げた窓の外には、真っ青な空が!

La temperature de l'air de l'intérieur du présent est des degré 31 centigrade. Il fait très chaud!
 Quoique l'état soit mauvais, les cigales font entendre de cris stridents. Silence!
 Mais, par hasard, on regarde dehors par la fenêtre. On découvre le ciel pur et on sent l'automne!

*)最近では31度など暑いとは言えぬという意見もあろうが、温度計の置いてある場所は、年中比較的温度の変動が少ないところである。したがって、戸外の温度が35度の日でも31・32度程度を示している。

携帯電話(4)2005年08月22日 21:12

 ときどき、携帯電話のベルがなる。通常電話やメールなどにそれぞれ固有の着信メロディーを設定しているので、不思議に思い覗き込むと「メッセージフリー(メッセージF)」となっている。
 これはこちらから頼みもしないのに送りつけてくるメッセージである。車の宣伝や薬の宣伝などなどで、要するにスパムメールと同様の性質のものである。
 ところが、これの受信を拒否しようとマニュアルを調べたのであるが、方法がなかなか分からない。
 先ず、マニュアルp.200に「メッセージサービス」の項目があり、“メッセージリクエスト(メッセージR)”と“メッセージフリー(メッセージF)”があることが分かった。私にはどちらも不要である!
 FOMAでは、メッセージFについては2004年10月から「受信する」が初期設定になっているとのこと、拒否するにはユーザーが「受信しない」に設定せよとのこと、それでは早速受信拒否設定をと思いマニュアルを見ても、「変更しろ」とは書いてあるがその方法は何ページを見ろとは書いていない。「メッセージサービスの受信方法は→P.226,228」とあるので、そこを見たが変更方法には触れていない。
 困って「i-モードメニュー画面」-「メッセージ」-「メッセージフリー」を選び「メッセージ一覧画面」から今までにどのようなスパム(あえてスパムと呼ぶ!)が来ているかリストを見ていたところ、購入してすぐにドコモからのメッセージが来ていた。このメッセージにあるリンク先にジャンプして中身を眺めていたところ“メッセージを「受信する」、「受信しない」”の選択が出来るようになっていた。
 “メッセージフリー”では、広告主からドコモが金を取ってわれわれにスパムをばら撒いている。すなわちドコモの儲け口の一つであるのではないか。したがって、それの解除方法をただでさえ分かり難いマニュアルの中で、更に分かりにくくしているのではと勘繰りたくなる。
 明日、しらばっくれて、ドコモにメッセージフリーの受信を拒否する方法を聞いてみよう。どのように教えてくれるのだろう?


付記(2005/08/26)

メッセージフリーを殺す一番簡単な方法は、電話機右上のボタンを押して「iモード」を呼び出し、「iMenu」-「オプション設定」-「メッセージF設定」と選択して設定が行える。
 問題なのは上記のルートがマニュアルのどこにも記載されていないことである。せめて前述のP.200にiMenuにある「オプション設定」からと一言付け加えておけば済むことである。
 索引からも「オプション設定」を探したが、索引には余計なものを売りつけるための「オプション」はあっても、「オプション設定」は載っていない
 なお、この「オプション設定」には「メッセージF設定」を含めて

  1. メール設定
  2. iモードパスワード設定
  3. メッセージF設定
  4. 災害用伝言板登録通知メール設定
  5. グラフィカル画面表示設定
  6. 海外利用設定
がある。これら各項目を索引で探したが全く見当たらない!特に4番目の「災害用伝言板」は非常に重要な事柄であるが、これは一体どうしたことなのか?

ウォームビズ2005年08月23日 09:50

 “クールビズ”なる言葉が生れたとき、わが奥方いわく「この言葉は何国語?」。
 庶民をあふって金儲けに目のないファッション業界と環境庁の思惑が同期したお陰で、今度は、“クールビズ”なる柳の下に“ウォームビズ”なる大きな泥鰌を狙っている。
 そのお陰でまたまた国辱ものの和製英語が・・・!
 NHK、民放各社、新聞各社が・・・!
 馬鹿げた言葉を宣伝してわれわれ国民を、バカにするな!

だけど「エネルギー節約」には賛成!

ではどうしよう!
 これはどう?

「汗かいて節約しましょうエネルギー」
「着膨れて節約しましょうエネルギー」
 何だ!これ!
 スローガンだ!その昔、「欲しがりません勝つまでは!」といって国民をだました奴がいる。そいつの祭ってある神社を訪れる時代だ!この方が今の時代に似合っていると思わない?

室堂にて2005年08月26日 20:33

 

 

台風が本州に接近しつつあった8月24日・25日に立山に遊びに行きました。天候が非常に気になっていたのですが、行く先々で晴れ間が出て、特に室堂では到着する寸前まで雨が降っていたのに、雲が切れて青空が顔を覗かせる次第で、楽しい旅行となりました。