携帯電話2005年06月16日 16:36

少し前になるがNTTドコモから、「PHSの新規受付を中止する。2年後を目途にPHSサービスを廃止する」との連絡があった。
 PHSはmobile internetに随分利用し、その関わりは長かった。最近ではinternet目的では殆ど使っていない。最近ではもっぱら「今から帰る」や「今夜のおかずは?何を買って帰ろうか?」的な連絡のみに用いている。
 街中に溢れる「ケイタイ・カメラ」や「I-modeメール」など、鼻にも引っ掛けたことがなかったのだが、将来PHSが使えなくなる(ドコモのであるが)と聞くと何かを持たないと不便に思えてきた。

このようないきさつでFOMAの購入に及んだ、N910iCである。

*** 120g vs. 980g ***

 端末の購入・手続きのすべてを終えて帰り際に「どうぞこの袋をお持ち帰り下さい」と差し出されたものがある(このとき端末は既に私のポケットに入っていた)。あーそうか、マニュアルが要る。
 でも、受け取った紙袋は意外に重たい!何かノーベルティーでも入っているのかな?と、さもしい根性を起こして持ち帰り、開けてびっくり、数枚のパンフレットを含めてマニュアル類ではないか!
 本体がわずか120グラムであるのに、マニュアルの合計が980グラムであった。主たるマニュアルは593ページもある。
皆さん、ケイタイのマニュアルを全部お読みになりましたか?

 「あれも出来る、これも出来ます」開発者は今までの努力を自慢したいだろうし、同業他社に差をつけるためには、何か新しい機能を付加したいのは理解できるが、あれも、これも、それらの記述が同等に扱われていて、それが読みにくい原因になっているのではないだろうか?
 電話の最も重要かつ基本的な使用方法についてのページ数は次の通りで、細かな活字で盛り沢山である。

電話のかけ方:p.48-60  電話の受け方:p.60-66

 電話のかけ方の中には、国際電話、サブアドレス設定(私には解らぬ)や プレフィックス設定(これなーに?)など、使い方の習熟度が上がってから覚えればよい事柄までが載っている。然るにあらかじめ記憶させた電話帳を使ってのかけ方はこの中に書いてない!(電話帳という項目が別にあって、そこの最後の方に書いてある)

何を言いたいの?

 悪口を書くのが目的ではない、物価競争の波に洗われているといえども、われわれにとっては金を払って買った品物である。そのものの持つ機能のすべてを使ってこそ、そのものの価値が生きる。そのためにはマニュアルを十分に読む必要がある。
 しかし、これらの機能の重要度は、それぞれ異なる筈である。例えば、絶対に覚えなければならない基本的機能と十分なれた人にとっては便利な機能などと分類が出来る筈である。
 開発競争や安売り競争の波にもまれて、マニュアルなどに勢力を割く時間がないのかも知れないが、もっともっとTechnical Writingの勉強をしてもらわなければならないのではないか?
 
それともPHSにだけ頼っていた私がもうこんなに時代遅れになっているのだろうか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック