テスト2020年01月19日 11:27


以前は苦も無く複数枚の画像をアップロードできていたのに、久しぶりにこのブログを訪れたところ、それが難しくなってしまっていた。原因が私にあるのか、新しい管理システムになったのかは分からない。とにかく複数枚の画像を載せてみたい。
 

載せている写真には一貫性がない。とにかく複数枚の画像を載せてみることである。
もう一枚何かを追加してみよう。
 

お見苦しい画面を皆様にさらして申し訳ありませんが、私の勉強としてお許しください。

test22019年12月05日 15:31

1枚目の画像に2枚目をが入るかどうか?
>
お見苦しいですが、私の勉強としてお許しを!

テスト2019年12月02日 15:31

永らく投稿していなかったら、複数の画像を記載する方法が変わったのか変わったのか、以前の「HTML編集」のように、記事中にimgタグで追加することが出来なくなってしまった。そこで「管理画面」の「HTMLカスタマイズ」を使って苦戦中。

Home Page の HTML 5 化2013年02月17日 14:22

 ASAHI-NETにWeb-siteを開設してから殆ど改訂 していなかったが、今回HTML 5とCSS 3を用いて作り直した。下がWeb-pageで、右ペーンにサイト内のリンクが張ってある。

TopPage
 以前は技術的に古く陳腐化したサイトも少なくなかったが、思い切ってフランス語動詞関連のページと、これも古いと指摘されそうなSilverlight関係のページをとりあえずアップロードしてある。
 
Conjugaison
これがフランス語動詞変化を求めるサイトであり、
 
Game

次は動詞変化のモード・時制を当てるゲーム仕立てのサイトとなっている。
 なお、このサイトは"IE"のみならず "Chrome", "Firefox", "Opera", "Safari" でも動作する。
 今後、充実したものに仕立ててゆきたい。

WiMAXの導入2012年01月10日 11:12

 PCの引っ越しを行った。「引っ越し」と言っても、新しいPCを買って古いものの中身を移し替えた訳ではない!家の中でPCの設置場所を変えただけである。
 日本流では「マンション」などとヨーロッパ人が聞くと驚くような表現であるが、その実は100m2 足らずの「鉄筋蜂の巣長屋」である。
 外壁の断熱がよろしくない!ゆえに日の光が差し込まない北側にある部屋の中は、人言って「北極圏!!!」。我が家では、この北極圏にインターネットのルーターがある。PCも北極圏で使っていた、このPCを南側の温かい部屋に移動したわけである。
 すると今度は無線LANの電波強度がギリギリ、Bフレッツ・マンションタイプで公称100Mbpsなのに、ひどい時はなんと1Mbpsを切る!!、ちなみにルーター直結で測っても、よくて15Mbps!NTTも光TVなどの売り込みにご熱心だけれど、この有様!
 そこで目についたのがASAHIネットのHPにあるWiMAXの広告、下りの最大が40Mbpsとある。「申し込む前にエリアを確認せよ」とある。「エリア確認」のページから「ピンポイントエリア判定」を選んで、我が家の住所を入力確認してOK。さっそく申込み。
 1月5日の14時に正式に受付が完了、なんと翌6日の午前にはプレゼントのWi-Fiルーターが到着、なんと早いことよ!
 室内中央では「接続不可」であるが、ベランダに出るとOKであるので、携帯ストラップを取り付けて、窓際のカーテンレールに吊り下げて接続。下りスピード計測の結果は6Mbpsから14Mbpsと予想外に好調である。
 これで、当分の間はNTTと両方を使い、場合によりNTT廃止の決断をしてもよいかな?と考えている。
 導入を考えている人に一言、私の場合は電波強度やスピードなどを含めてうまく行きました。でも、あとで分かったのだが、UQWiMAXではTry WiMAX レンタルという制度があり、申込みの前に満足の行く接続が可能かどうかを試すことができる。上記「ピンポイント判定」と「Try WiMAX」で確認するのも一方法と思われる。

TEST, Test, テスト, てすと2011年05月23日 09:36

 時々2酸化炭素の化学記号である CO2 を「CO2」と書いているのを見かける。
 asabloでは「記事の記述方式」に"HTML"がある。これを選択して原稿を書くと、htmlのタブが使える。
 したがって、ご存じのとおりhtml文書で、下付き文字の表現は <sub> タブで下付き文字を囲めばよい。すなわち、CO<sub>2</sub> と書けばよい。
 ちなみに、5x3+3x2+6x+23=0 などの上付き文字の場合は、x<sup>3</sup> のように <sup> タブで上付き文字を囲めばよい。
 これ以外にも、多数のhtmlタブが使えるので、楽しいブログページが作れる。
かく申すこのページはほとんど 無味乾燥である。
 ただ一つ注意点は、「プレビュー」の時は、指示通りのhtmlを解釈してくれないものがある点で、上の色つき文字、フォントの修飾などは、プレビューには反映されない。

Blog再開2011年05月15日 15:15

 いやー、まったくお久しぶりです。確か 2007年の 5 月から休憩していて、やっと本日再開に至りました。
 この間、いろいろありました。面白いことも、面白くないことも、言いたいことも、言いたくないことも、いろいろたくさんありました。
 でも、余り暗いことは言わないように(書かないように?)したいです。本音は、何も言わなくても済むような社会がいいのですが!
 いろいろと忙しい世の中になってきました。face book や twitter や、やれ .NET やら Silverlight とか、いやはや・・・・・。 XP を楽しんでいたら、Vista に追い越されて、7 とやら! Pentium を卒業して、Core Duo、知らない間に Quad Core! いや速くなりました。ハイビジョンクラクスの動画編集もサクサク、結構なことですが、勉強もしなくては!

 この忙しい中で、何を書くやら見当もつきませんが、どうかよろしく!

Asabloのトップ画面2006年07月12日 19:54

 IE7.0 beta 3 がリリースされた。いままでは E7.0 beta 2 を使用してきたが、早速インストールした。
 ところで、IE6.0 から IE7.0 に乗り換えて、すぐに asabloの管理画面の表示がおかしいことに気が付いた。本年2月3日に掲載しておいた。その後、この不具合は修正された。
 その時点から、気になっていたがブラウザーを取り替えて比較していなかったので、そのままになっていたが、上の写真を見ていただきたい。IE6.0 と IE7.0 による asablo トップ画面レンダリングの一部である。上が IE6.0 で下が IE7.0 による同じ場所である。
 文字のサイズはよしとして、問題はブログの標題と簡単な説明である。IE6.0 では左詰で表示されているのに、IE7.0 では中央揃えで表示されている。もちろん、全く同じ HTML 画面である。
 ブラウザー戦争などの影響でなおざりになっていた CSS の解釈が、IE7.0 になってから、厳密に解釈するようになった。したがって、写真での差異はそのせいであろう。
 アサヒネット側の意図では、IE6.0 による表示が正しいものであろう。このような表示は、IE7.0 を使っても可能な筈である。
 このページはアサヒネットの顔の一部である。早急な改善を望みたい。また、このページは、記事の割り振りに<table>タグを用いている。しかし、正式には BOX で構成されるべきものであると考えるが、如何なものであろう。

緊急メンテナンス2006年05月02日 22:14

 昨日夕方、アサブロにアクセスしたが、全く接続できなかった。特に投稿も考えていなかったので、特段気にも留めなかったのだが、緊急メンテナンスを行っていたとのことである。
 このことに関して、立腹のブログを散見する。でも、何故緊急メンテナンスを行わねばならなかったのか?前回も含め以前に投稿したときは、直ちにスパムトラックバックが付いてきたが、先ほどすぐに削除したがテスト投稿をした結果では、何も起こらなかった。
 もしやして、これの処理のため、緊急メンテナンスと称していたのではないだろうか?でも、それならば後ほどその理由を公表してくれれば腹立ちも少なくなると言う意見もあろう。確かにその通りと考えるが、もしスパムトラックバック退治であったのならば、また、別の手を編み出すかもしれないので、確実に退治できたことを確認するまでは公表できないのではないだろうか?公表したは、また変なのが現れたのでは、何をしているのか!というユーザーの文句が多くなるからである。
 お腹立ちの皆さん!ブログに数時間アクセスできなかっただけで、そんなにカリカリすることも無いでしょう。

Asablo管理画面の不具合修正2006年04月24日 21:22

 ブラウザーを Internet Explorer ver.7.0 Beta にして、asabloの管理画面に入ると左側のサイドバーの体裁に不具合が起こることを2月3日のブログで述べておいた。
 すでに以前から直っていたのかも知れないが、今日になって、直っていることに気が付いた。
 ASAHI-NET側で修正してもらったのか、IE7.0 BetaがIE7.0 Beta2になったためかは判らないが、IE7.0 Beta2で管理画面が正常に表示されるようになりました。ASAHI-NET側での対応であればお礼を申し上げます。
 ただ、プレビュー画面はすべての項目が「中央揃え」で表示されます。それで正常なのでしょうか?もし、そうでなければ、こちらの対応もよろしくお願いします。