テスト2020年01月19日 11:27


以前は苦も無く複数枚の画像をアップロードできていたのに、久しぶりにこのブログを訪れたところ、それが難しくなってしまっていた。原因が私にあるのか、新しい管理システムになったのかは分からない。とにかく複数枚の画像を載せてみたい。
 

載せている写真には一貫性がない。とにかく複数枚の画像を載せてみることである。
もう一枚何かを追加してみよう。
 

お見苦しい画面を皆様にさらして申し訳ありませんが、私の勉強としてお許しください。

君子ランの花芽2013年01月13日 15:32

君子ランの花芽1
 植木鉢の中で、あまりにも繁茂しすぎた君子ラン、昨年の夏、思い切って株を分けをして、小さな株に仕立て直した。
 多分、花は1・2年無理と覚悟していた。ただ、例年通り凍りそうな季節になると室内に取り込む習慣は今まで通りで、昨年末の25日ころ、室内に取り込み、南側の窓辺に置いた。
 2.3日前、何の気なしに株もとをのぞいたところ、あきらめていた花芽がついているではないか!
 つぼみの数が例年に比べ少ないようにも感じられるが、大事に見守って行こう。
 時々成長状態を投稿しましょう!

モクセイ2012年10月16日 10:22

キンモクセイ
 夜、近所を散歩していると、プンとよい香りがしてくる時期になってきた。
 階下のお宅の庭に古いキンモクセイが植わっている。少し前から散歩では香りを楽しんでいたのに、なかなか咲いてくれなかった。でも二日ほど前から開花が始まった。窓を開けると、大好きな香りが漂ってくるのを楽しませてもらおう。

多摩ニュータウン開発状況を示す航空写真2012年10月11日 21:34

 多摩ニュータウン開発に伴って撮影された3年分の多摩センター駅付近の航空写真をもらったので、同縮尺の地図と組み合わせて、開発状況を比較するプログラムを作ってみた。
 下のURLで公開している。
http://www.ne.jp/asahi/y/kumamoto/Silverlight/LandDevelop/Default.html
国土地理院などではもっとすごいソフトがあるのだろうけれど、素人がSilverlightで遊ぶにはこの程度だろう。
 今回は航空写真を比較したが、他にも応用する手もあるだろう。何かアイデアがあればお教えいただきたい。

中秋の名月はいつ?2012年08月30日 22:22

8月30日の月
 東京では、まとまった雨は長らく降っていない。したがって、ここ1・2日を除くと、ほとんど毎日が快晴で雲がない。おかげで月がよく見える。
 重陽の節句のころが月見だったと記憶しているが、今夜の月が写真のとおりである。、満月といってもよいだろう。9月9日前後には、かなり欠けているのではないだろうか?それとも中秋の名月は9月末の満月をめでるのだろうか?私にはわからない!
 写真の諸言は次のとおりである。
カメラ:COOLPIX P100, 焦点距離:120mm (35mm換算678mm), F 8.0 1/300, ISO: 160, 2012/08/30 20:25撮影

パムッカレとカッパドキアを訪ねて2011年09月26日 16:09

 トルコ旅行の写真第2弾をして、パムッカレとカッパドキアを巡った時の写真をFacebookにアップロードしました。よかったら次のURLをクリックしてください。
パムッカレ(石灰棚とヒエラポリス遺跡)
カッパドキア

15夜2011年09月13日 10:33

Full Moon
 昨夜は15夜だったそうな、TVのニュースがそう言っていた。また、絶好の晴天だとも告げていた。
 20時過ぎ、用事があり外に出てみると、見事に明るく丸い月が!  さっそく安物カメラを構えたのは言うまでもないこと。この写真がその結果である。諸元は次のとおりである。
 カメラ:NIkon COOLPIXS P100
 レンズ:120mm(メカニカル・ズーム最大)
 感度:ISO 200
 F8 1/483.5sec
 露出補正:-1段
 この原画のサイズ、約3600×2400pixelsを月を中心にして1200×800pixelsに縮小したものである。
 例年狙ってきたが、いつも雲に邪魔をされていた。ちょっと古いカメラであるが、この程度に撮れることが分かった。

Le ciel bleu (4)2006年11月21日 20:58

晴れた秋の光の下で

Le ciel bleu (3)2006年11月21日 20:54

小さな公園で

Le ciel bleu (2)2006年11月21日 20:51

遊歩道を行く