全袋(ぜんふくろ)検査2012年11月23日 19:21

 NHKのニュースを見ていたら、福島県産の新米の販売が解禁されたと伝えていた。
 その安全性確保のため、米袋すべての放射能検査を実施していると告げていたが、「すべての米袋」の放射能検査に対して「全(ぜん)袋(ふくろ)検査」と言っていた。 しかし、これでは「音読み」と「訓読み」が混在しているのではないだろうか?
 本来は「全(ぜん)袋(たい)検査」と言うべきだろう!「ぜんたい」と言うと「全体」と勘違いすると慮ってのことと、善意に解釈しておくが、NHKともあろうものが、こんな言葉を作っても良いのだろうか?
 やはり、正しい言葉を用いて、「ぜんふくろ検査」であることを分かるように説明すべきであろう。
 これ以外に、常に使われている奇妙な単語に「防かび」と言う言葉があり、残念ながら広く普及してしまっているが、なぜ「防黴(ぼうばい)」を使わないのだろうか?
 マスゴミたちが、正しい言葉の使い方を知らないのか、知っているが一般大衆が、こんな言葉を使っても理解できないと、我々を馬鹿にしている表れであろうか?

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック